確定申告最終日ですね

2017/03/15

雑記 雑記/出来事

t f B! P L
本日2017年3月15日は平成28年度の確定申告受付最終日です。
例年、最終日は異様な混み具合だということですが・・・

なんとなく日々を過ごしており、先月からなんとな~く「確定申告行かなくちゃな~」と思いつつ伸びていました。
で、昨日あわてました。


  • 税務署の開庁時間は朝8:30
  • 朝から長蛇の列に並ぶのは避けたい。
  • 朝いちで行くには・・・

毎年、確定申告をしている私ですが、今回は夫の医療費控除も併せて申請することになりました。

税務署滞在時間を短くするためには、先に申請書を作成しておく必要があります。
そのためには、書類は前夜にすべて用意しておいたほうがいいです。

申請書の書き方・作成方法

自分自身の申告書作成は国税庁HPで慣れたものです。
昨年、私は退職(長年派遣社員でした)をして夫の扶養に初めて入りました
その扱いは…扶養ということは考えず、派遣会社から来た源泉徴収票を確認したうえで先のHPの確定申告書等作成コーナーから作成を始めます。
パソコンである程度の入力などができる人でしたら、表示される指示に従って入力していけばいいので、税務署に行って作成コーナーに並ぶよりも、遥かに早いです。
青色申告の場合は、やったことがないので、わかりませんが、同じように結構親切な説明を見ることができると思いますので、HPでの作成をお勧めします。

医療費控除・領収書の準備は前もって

夫のようにサラリーマンの方が確定申告する場合、医療費控除の為ということが大半だと思います。
医療費控除には医療費支払い時の領収書が必要ですので、日ごろから家族の医療費領収書は決まった箱に入れておくなどの対策が必要です。これをしておけば、確定申告の際の領収書の取りまとめが格段に早くできます。
うちは、DEMELのザッハトルテ5号サイズ(17.5 ×17.5 ×7.0)の木箱一年分貯めています(笑)
この木箱、結構ちょうどいいんです。リビングにおいてあっても、見た目も領収書が入っているとは思えない感じですし、気に入っています。
ザッハトルテも美味しいですけど
因みに、お砂糖を入れず泡だてた生クリーム(純乳)を添えて食べるのが本場流です。
甘くない生クリームが濃厚なチョコと混じってとてもおいしいです。

…と話は脱線しましたが
領収書はかさばるし、10万円以上のものとなるとかなりの量になりますよね。
別にこれをすべて申請書に貼り付けなくても大丈夫です。
封筒にまとめて入れておけばOK
小さくて、どこかに行ってしまいそうなものは、コピー用紙などを台紙にしてそろえればいいです。

医療費控除の領収書のまとめ方

すべての医療費の領収書はPCで作成する場合は医療費の入力方法が3通り選択できます。
  1. 医療を受けた人・病院ごとに入力する
  2. 医療費集計フォームに入力したデータを読み込む
  3. 医療費の合計額のみ入力する
入力作業が別に苦ではない場合、1、もしくは2を選択すると簡単です。
3は選択したことがありませんが、注意書きとして『医療費の明細書及び領収書を提出又は提示する必要があります。』(国税庁HPより)とありますので、明細書を別に作成しないといけないのかもしれません。
それならば、1、2を選択して入力したほうがいい思います。
2の医療費集計フォームは手続き中にダウンロードできるものです。エクセルファイルになりますので、オートコンプリート機能を使うと結構楽です。
私は普段はオートコンプリートがあると使いづらいのですが、こういうときは楽です。
大体通う病院は同じところが多いので、住所や名称を何度も打つ必要がなくなるからです。
まぁ、同じ施設の領収書ごとにまとめて入力すればそれで済むことですが。

※オートコンプリート機能とは…過去に入力した文字を記憶して、文字列の最初の文字を入力する だけで自動的に合致する候補を列挙してくれる機能です。


医療費控除、夫婦でする?合算ならどっちがお得?

医療費控除について、今回、私自身の医療費と夫での医療費控除と両方とも行いました。
医療費控除は来年度の住民税額などに影響がありますので、できれば所得の多いほうで申請したほうがお得です。
※一概には言えませんが、収入が多いほうが税率が高いので。


開庁時間前にはついていたい(列に並びたい)

大体、税務署では、書類を作成してきた人(提出するだけの人)の列と、書類をこれから相談しながら作成していく人の列の2列があると思います。
別々の列で、境が明らかであればいいのですが、間違った列に並ぶと悲惨なことになりますので、ご注意ください。
朝早く、開庁時間の15~30分前には列に並んでいるようにできれば、提出するだけの人はすぐに終わります。
実際、私は税務署滞在時間は30分以内でした。
 開庁時間 8:30
 到着時間 8:15
 書類提出時間 8:40
車で行かれる場合は、駐車場が混んでいることも考えなくてはいけないので、注意が必要です。
8:30~9:00頃到着するのが一番混んでいるかもしれませんね。

書類作成コーナーは私が到着した時点で、提出のみの列に比べると倍以上並んでいたので、もっと早めの行動が必要でしょう。

提出期間

平成28年度分申請期間  2017年2月16日(木)〜3月15日(水)
         期間内の月曜日~金曜日 午前8時30分~17時 

「列に並んでいても時間がきたらしまってしまう」ということはあるのかわかりませんが、並べなかった場合は、税務署に設置してある提出用ポストに入れれば大丈夫なようです。
郵送する場合は、当日消印有効なので、3/15当日の消印がつくように郵便局へ持っていけば(17時までに窓口に提出)当日消印がつくと思います。

マイナンバー記載

平成28年度分より、マイナンバー記載が必要になりました。
ネットで見ると、記載は必要ないとか記載は必要とか様々ですが。
私は一応、記載しておいたほうがいいと思います。
マイナンバーカードは取得していませんが、通知カードがありますし、いずれにしても調べればわかるものですから、記載しました。
扶養親族分も記載が必要なようで、子供達は私の扶養ではなく、夫の扶養ですけれども、私も記載が必要とのことでしたので、記載しておきました。
また、申請者はマイナンバーカード(表裏)のコピーを添付する必要があります。
マイナンバーカードがない場合は、マイナンバーが解るものと、本人と証明するもののコピーを添付する必要があります。
いずれも面倒くさいものですが、添付してきました。
添付されない方は、受付はしてもらえるが、一言いわれたりするようです。

このブログを検索

自分の写真
子供達とのお出かけや、食事など、日々の細々したものをつづっています。 関東近郊・東海地区・北陸方面など多方面へ基本的に日帰りで出かけています。 中学受験を視野に入れ始めたので、最近は少しペースを落としている状況ですが、ゆっくりでもお役に立てるような情報を更新していきたいと思っています。

新年2025

2025年  2025年が明けて早4日が過ぎました。 大学共通テスト 1月は今年度から新課程の大学共通テスト( 7教科21科目 )が実施されます。 試験日は 2025年1月18日(土)、19日(日) です。 すべての教科を受験する必要はないものの、 自分が志望する大学入試に必要な...

QooQ