受験校決定しました~
他県の前哨戦あり、附属4校+国立+県立
+書類選考
なんだかんだで、附属ばっかりになりましたw
そして6連チャン…
私立狙いの場合はこうなることはわかってはいるけど、いざ、こう書き出してみると・・・
大変だなぁって思います。
県立は未だ悩んでいる最中
検定試験について
書類選考の学校については、思っていた学校が内申不足で出せないことに・・・
あれほど英検準2を受けろといったのに、結局こういうところで躓くんですよね?
やっぱり、「受けても受からない」って思わず、受けないことには受からないので、まずは受けるべきですね!あと一点!って本当に悔しい・・・
神奈川県は模試は見てくれる学校ないし。あったとしても模試も芳しくないし・・・(;O;)
先生へのお願い
前回の面談時、私立の学校は2校しか書いていませんでした。
(2校しか書く欄なかったんですもの)
先生も調査書は何校でも書きますよ!っておっしゃってくださっていたとはいえ、今回、いきなりこんだけ出したので、量にびっくりされたことかと?
ただ、手書き対応の学校が少ないことが若干の(私の)気持ちの救いかしら
面談日に持参したもの
受験日・web出願開始日、出願開始日、出願方法などの一覧表
募集要項の先生に不随する部分を印刷してファイルしたもの
先生はざっと目をとおして『急いで出さなくいちゃいけないところはなさそうなので、年明け初日に調査書を渡しますね』と。
ほぼ、データ入力版が多い調査書ということで、お喜びいただけたようですw
手書きよりかはデータ入力がいいですよねぇw
私もそう思います^^
先生にお渡ししたファイルとほぼ同じものを家にも置いてあります。
ファイル内容
学校名・受験日・合格発表日・受験料・web出願日程・出願日程・出願時必要書類・出願指定封筒号数・出願郵送種別
カレンダーも一緒に作成しておくと、どの学校とどの学校が同時に作成できて・・・
という自分自身のスケジューリングにも役立ちます。
カレンダーにはweb出願開始の時期からなので、大体1月上旬から3月上旬までのカレンダーを作成しました。
こうやって記入して視覚化させると、仕事をいつどのくらい休まなければいけないのか等もわかりやすくなるのでお勧めですw
Excelで作成しましたが、コメントを使用したので、印刷するときはコメントごと印刷するように設定すればOK
ペーパーレスにしなくちゃいけないと思いつつも、やはり、こういうものは紙にしておくと便利ですよねぇw
確認のためにも、各学校の募集要項もいちいちwebを見なくてもわかるように、
私がすべきところは抜けがないようにするためにファイルしておきました。
これから本人は怒涛の如く過去問を
私は抜けがないように出願準備を
それぞれやっていかなくてはいけません。
私のミスで受けられません!なんてそんなミスを犯さないように万全を期せねば!
あ、私は過去問の印刷もしなくちゃいけないのか!
しかも、みんなは過去問1週間に1校1年分といわれているようですが、息子は本当にやらないので、1週間に最低2校分やれと言われております・・・
しかし相変わらず暢気な息子・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿