内申 中3

2022/08/10

高校受験 黒部ダム 雑記

t f B! P L

前々から言っていたことだけど…

内申について話していたこと


今できることは今する
コツコツと積み重ねる
自分の将来について考える
        志望校を考える
        自分の長所・短所を考える
内申点をあげるために、先生と仲良く(?)する
自主的な行動を心掛ける部活、委員会など)
文化祭など行けるときにできるだけ行く⇒そして、自分が通っている姿を想像できる
ようにする
(想像できない学校は志望校から除外)

中一の秋の保護者面談の時、先生にききました
内申が期待しているほど出ていないので、どうしたものか」と
先生の答えは「今から内申考えなくてもいいですよ~」と軽いものでした・・・
それを真に受けた息子の2年時の生活態度は本当に最低・・・
そして中3の今、「もうちょっと内申がねぇ・・・(提出物とか)まぁ、行きたい学
校どっかある?」
現在の志望校を提示したところ「これは息子が望んでいるの?自分で考えなくちゃだ
めだよ」
・・・「自分で考えてね」って、それについて先生から情報提供してアプローチして
くれていますかね?

内申取れる子たちのようなタイプばかりではないので、それなりに先生方がアプロー
チしてくれないと困るんですよ。
簡単に「今から考えなくてもいいよ」って言われた結果の内申なんですけど・・・
まぁ、母は常々「そうではない。中学1年から内申の戦いは始まっているのだ」と
言ってきましたけどね。



息子の中学生活はコロナに始まり、コロナに終わるのでは・・・と危惧する日々で
す。
そのため、中学2年でも参加できる学校説明会には参加しました。
文化祭もいける学校があったのですが、息子は先生の「今から~を信じ、「今年は
行かなくていいよ
結果、文化祭にはどの学校にも行ったことがありません・・・(´・ω・`)

最近は外部向け開催も実施する学校も増えてきてはいるものの、やはりまだコロナ対
策のため、校内開催のみまたは、
受験学年のみ来校可能だったり
なので、やはり声を大にして言いたい

説明会や文化祭はいけるときに、いけ!
絶対に行くべきです。
中2の秋、学校説明会に行ったとき、先生にお話ししたらしく、
「え~もう学校説明会行ったの、はやいね。今から行かなくてもいいんじゃない?」
と言われたとか・・・
塾でも同様だったとか・・・
こういう風に言われちゃうと、モチベーション下がります
対策に早すぎることはない
1年、2年を見送ったために今年は予約が取れなくて参加できないとか悲しすぎる
後悔先に立たずとはよく言ったもの。
そうならないために、やはりいけるときにはいっておくべきなので


塾は結局転塾しましたけど、出願時に「その子のいける学校のトップ校に行く」指導方針は、わが家の
「目指すべきはトップ校(多少の立ち位置を自覚した上でですけど)!出願時、あま
りにも届いていなければその時に考える!」とは違う。
「トップ校を目指してお尻を叩かれていることに気づかせずに(いい意味で)あおって高みを目指してくれる」
塾を希望していたので、もっと早くに転塾させておけばよかったと今後悔しているところですが・・・
1年、2年から通わせていて、確かに「ぬるい」と感じつつ、そのままにしていた私の怠慢ではあります。
ただ、自分から「転塾したい」という気持ちを表に出させたということは息子にとっ
ては良かったかなとも思います。
自主的に考えなければできないことですから。
・・・「自主的に考えている結果」として今の成績があったら困りものですが(成績悪すぎ)


さて、夏期集中特訓2日目、どのような変化があったのか・・・
私は知る由もありませんが・・・
きっと変わっていることを信じています

このブログを検索

自分の写真
子供達とのお出かけや、食事など、日々の細々したものをつづっています。 関東近郊・東海地区・北陸方面など多方面へ基本的に日帰りで出かけています。 中学受験を視野に入れ始めたので、最近は少しペースを落としている状況ですが、ゆっくりでもお役に立てるような情報を更新していきたいと思っています。

新年2025

2025年  2025年が明けて早4日が過ぎました。 大学共通テスト 1月は今年度から新課程の大学共通テスト( 7教科21科目 )が実施されます。 試験日は 2025年1月18日(土)、19日(日) です。 すべての教科を受験する必要はないものの、 自分が志望する大学入試に必要な...

QooQ